ここ数年、日焼け止めは塗るだけでなく飲む方へ広がっていますね。
私も当然、紫外線が強い時期は「飲む日焼け止め」と「塗る日焼け止め」を両方ばっちり使ってます。
最近ではその「飲む日焼け止め」がさらに進化してまして、とうとう「食べる日焼け止めゼリー」が発売されたんです。
それが「UVスティックゼリー」!
発売元は、皮膚科クリニックに提供する商品、いわゆるドクターズコスメを開発している「サンソリット」さん。
皮膚科が認めた「食べる日焼け止め」となれば、その効果も期待できそう・・・!
今回は、このUVスティックゼリーを実際に試した感想を口コミレビューいたします(^^)/
この記事の目次
UVスティックゼリーの特徴とは
UVスティックゼリーが他の飲む日焼け止めと違うポイントをご紹介します。
エビデンスに基づき効果が証明された主成分
UVスティックゼリーの主成分は、「シトラス果実&ローズマリー葉エキス末」。
近年、飲む日焼け止めの主流になっている「ニュートロックスサン」と同じ成分です。
特筆すべきは、その効果がスペインの大学研究機関の臨床実験で証明されているということ。
しっかりとしたエビデンスに基づいているので、紫外線のダメージを防ぐ効果が期待できるのです。
ルテインで目の紫外線ダメージもケア
紫外線は、肌からだけでなく、目からも入ってきます。
UVスティックゼリーには、目をケアする抗酸化成分「ルテイン」が配合されています。
ルテインとはカロテノイドの一種で、紫外線やブルーライトから目を守ったり、目の老化を抑えたりする働きがあるのです。
皮膚科で処方される「U・Vlock」の姉妹品
発売元は、ドクターズコスメの有名メーカー「サンソリット」。
サンソリットさんの飲む日焼け止め「U・Vlock」は、皮膚科で処方してもらわないと手に入らない医療機関専売品なのですが、UVスティックゼリーはU・Vlockの姉妹品なのです。
皮膚科に通院することに抵抗のある方や、近くにU・Vlockを取り扱うクリニックがないという方にもおすすめです。
忘れずに続けやすい
個別包装で携帯しやすく、スティック状のゼリータイプなので外出先でも水なしで簡単に摂取できます。
ポーチに入れておけば、うっかり飲み忘れる心配も少なく、続けやすいのです。
UVスティックゼリーを試してみた口コミ
さっそくUVスティックゼリーを試してみました(^^)
まず一番思うのは、個別包装っていうのがいいですね。
錠剤の飲む日焼け止めは、携帯する場合はピルケースに移し替える手間がちょっと面倒だったりするんですよね。。
UVスティックゼリーはそもそも個別包装なので、家で食べるときも外出先で食べるときも、パウチの封を切ってちゅるん!と食べるだけ。
水を用意する必要すらないんですよ。
小さい事だけど、これって毎日続けるためにはとってもありがたいことです♪
封を切って中身を押し出すと、スティック状のゼリーがにゅるるん♪と出てきます。
味はシトラス風味とのことですが、どれどれ・・・
シトラスといえばシトラスなんだけど、、いわゆるオレンジゼリーみたいな味じゃないです。
すこーしですが、苦みというか渋みっぽい味を感じます。
この味、どこかで・・・・と考えてみたところ、思い出しました。
「ジャスミンティー」だ!(←あくまで私の個人的味覚による感想ですw)
ジャスミンティーとか甜茶みたいな、中国茶っぽいような風味があります。
めちゃくちゃ美味しいかと聞かれるとそこまでではないですがw、どちらかといえば美味しいです(笑)
少なくとも私は美味しく食べれます。
ただ、ジャスミンティーが超ニガテ!という方はご注意ください(;'∀')
UVスティックゼリーを食べた私の効果と感想まとめ
先日、友人たちと屋外でBBQをしたんです。
一日中外で紫外線を浴びるため、出かける前にしっかりUVスティックゼリーを食べていきました。
結果、日焼けは全くせずに済みました♪ちゃんと効果は感じます。
長時間屋外にいる場合は、持ち運びできる個別包装がありがたかったです。
家で摂取するときは飲む日焼け止め、外出先では食べる日焼け止めUVスティックゼリー、というように併用するというのもアリなのかなと思います。
とにかく続けることが大切!ですね(^^)