エクオールを作れる腸内環境を維持するために
以前、エクオールが作れる人か、それとも作れない人なのかを調べる検査、「ソイチェック」を受けたことがあります。
[blogcard url="https://beautiful.red/soycheck/"]
検査の結果、私はエクオールが作れる人でした。
5段階評価で、4の評価です。
その結果だけを見たときは「ヤッター!」と喜んだのですが、この検査を受けて知ったことがあります。
それは、
- エクオールが作れる腸内環境をもつ人であっても、その産生量は日によってばらつきがあり、毎日体外に流れ出てしまうため体に成分をとどめることはできない。
- エクオールを作れる人と作れない人を比較すると、生活習慣に特徴的な違いがある。
という事実。。。
つまり、エクオールを作れる人であっても、せっかく摂った大豆製品をしっかりエクオールに変えられるように、常に自分の腸内環境をベストな状態に整える必要がある、ということ。
また、エクオールの産生に大きく影響する生活習慣にも気を付けること。
食生活のうえで大豆製品の摂取を心がけるのはもちろんなのですが、それ以外にも以下のような研究結果が報告されています。
エクオールを作れる人 | エクオールを作れない人 | |
---|---|---|
緑茶の摂取 | 緑茶を良く飲む | 緑茶はほとんど飲まない |
喫煙習慣 | タバコは吸わない | タバコを吸っている |
乳製品 | 乳製品はあまり摂取しない | 乳製品をよく摂取する |
野菜の摂取 | 野菜をよく食べる | 野菜はあまり食べない |
脂質の摂取 | 魚系(オメガ3系)の摂取が多い | 肉類の摂取が多い |
これを見ると、いわゆる体によいとされているような食生活の人はエクオールを作れる人という傾向がみられるような感じですね・・・
でもわかっちゃいるどそう簡単には変えられないのが生活習慣ってもんです(;'∀')
そして、エクオールは毎日一定量が体内にあることがよいそうです。
とはいえ毎日毎日かならず大豆製品を食べるとは限りません。豆腐は大好きだけど・・・。
そのため、更年期対策としてエクオールサプリメントを摂取することはとても有効な手段といえます。
[adsense]
エクオールを作れる腸内環境をサポートする、キレイ・デ・エクオール
エクオールという成分の働きが研究結果で明らかになって以降、あっという間に多くの種類のエクオールサプリメントが発売されてきたように思います。
そのほとんどがエクオールの成分を補うだけのものであるのに対し、「キレイ・デ・エクオール」は、EC-12乳酸菌と食物繊維(難消化性デキストリン)を配合することにより、腸内環境を整えエクオールの吸収率を上げてくれるのです。
エクオールの1日推奨摂取量は10mgとされていますが、キレイ・デ・エクオールは2粒でクリアしています。
また、りんごセラミド配合で美肌もサポート。
非常にコスパが高く続けやすいサプリメントなんです(^^)
キレイ・デ・エクオールを飲んでみた口コミレビュー
47歳ガチ更年期世代の私が、キレイ・デ・エクオールを実際に飲んでみました。
1日2粒でOKなので、1ヶ月分で60粒入り。
コンパクトなパッケージです。
カプセルの大きさは16ミリ程度。
喉にひっかかるようなこともなく、スルッと飲めました。
また、気になる匂いも全く感じませんでした。まあカプセルだからだいたいそんな感じか(;'∀')
私は夜寝る前に2粒ずつ飲んでみました。
翌日いきなり何か効果を実感!!ということは、正直ありませんww
ただ2週間くらい飲んで、私が
「お?キレイ・デ・エクオールが効いてるのかも?」
と感じたのは以下の2点。
- たまに感じていた動悸(脈が乱れたり、飛ぶ感じ)の症状が少なくなっている
- 肌の調子はたしかに良くなっている気がする。
動悸に関しては、以前循環器内科で診てもらったときもこれといった原因がなく、
「これが更年期ってことか・・・認めたくないものだな・・・」
と思っていたのですよ。。。
エクオールを補うことで改善されるということは、明らかに更年期が原因という事実を突きつけられた感もあり複雑ですが(;'∀')
エクオールを作れる人であっても、サプリメントで補うのは更年期症状の改善には有効だということがよくわかりました。
まとめ
エクオールを自分の腸で作れる人も、エクオールが作れずサプリメントで補う必要がある人も、エクオールの吸収率を上げるためには、腸内環境を整えることがとても大事です。
1日推奨摂取量のエクオールを補えるとともに、EC-12乳酸菌と食物繊維も同時に摂ることのできる「キレイ・デ・エクオール」は、コスパの面でもとてもオススメのサプリメントです(^^)