以前、命の母Aが更年期症状にめっちゃ効く、という記事を書きました。
[blogcard url=”https://beautiful.red/inochinohaha/”]
45歳を過ぎてから、なんとなく調子がでないという感じがあったわけです。
女性なら誰もが通る道ではあるものの、できるだけマイルドな更年期を過ごしたい。
全ての女性の切なる願い。
もちろん、命の母Aはすごくいいです。明らかに、体調が良くなります。
個人差があると思うし、あくまで私にとってはということですけどね。
しかしながら、更年期の不調を含む、いわゆる不定愁訴っていうやつは、自律神経の乱れによるところが大きいはず。
歳とともに乱れがちな自律神経を、少しでも自然な形で整えたいと思い、2ヶ月ほど前に、こんなCDブックを買ってみたわけです。

買ってから知ったけど、著者は結構有名な先生で、この本もベストセラーらしい・・。
この本を買ってから、先生がテレビに出てるのを発見しましたw
実は本の内容はあまりちゃんと読んでいないんですが(*‘ω‘ *)、とりあえずCDをスマホに取り込み、毎晩寝る前に聞くようにしました。
最初のうちは毎晩聞いていて、なんとなく調子がいいような気がする??と感じていたのです。
・・・しかしここ1ヶ月くらい、年末年始の忙しさやら、飲み会やら、飲み会やら、、まあなんだかんだとバタバタしており・・・、このCDのことを忘れて、聞かずに寝てしまう日々が続いてしまっていました。(´・ω・`)
で、また最近、なーんとなく調子が悪いような気がする?と思い、ここのところの自分の生活を振り返ると、この「聞くだけで自律神経が整うCDブック」をまったく聞いていなかったなと。
で、ここ2週間ほど、寝る前にCDを聞くというのを再開したのですが、かなり調子が戻ってきました(^^♪
まあ、病は気からというから(笑)、思い込みとかもあるのかもしれないけど、気持ちから入るのは大事だよね。
最近は、このCDを聞きながら、相乗効果を狙ってラベンダーのアロマオイルを使ってます。

アロマランプを使うと消し忘れの火事が怖いのと、ワンコがうっかり舐めるといけないので、私はもっぱらディフーザー派です。

これだと、熱ではなく風を出して香りを発散させるので、香りも変質しないし、もし消し忘れても安全なのです。
薬のようにはっきりした効き目ではないけど、ジワジワと自律神経の調子を整えてくれる音楽療法とアロマテラピー。
これからは毎晩ちゃんと続けよう。